アットコスメでの口コミ評価が高いちふれクレンジングオイルが気になったので、レビューしてみることにしました。
価格もお手ごろでコスパ良し!なので、期待していました。
結論からいうと、ちふれクレンジングオイルは、私にはムリ!でした。
こちらの商品をオススメできるとすれば、脂性肌の方になると思います。(ちふれさんゴメンナサイ)
その内容をご紹介しますので、クレンジング選びの参考にしてみてくださいね。
目次
ちふれクレンジングオイルを辛口レビュー
ちふれクレンジングオイルを買ってみたよ!
ドラッグストアで220mlで\700程のお値段でした。
ちふれクレンジングを使ってみる私の情報!
31歳女 主婦
肌質:混合肌 一部アトピーっぽい
メイク:ナチュラルメイク(マスカラだけ2度つけ)
使用化粧品
リキッドファンデーション
アイライナー(ウォータープルーフ)
マスカラ(2度つけ)
口紅
使用している化粧品はドラッグストアで簡単に手に入るものばかりです。
ちふれクレンジングオイルを使って確認したいこと!
- テクスチャ・使用感
- 洗浄力
- 乾燥の程度
- 洗い上がり
みなさんが気になっていることを画像や動画を交えて解説していきます。
まとめでは、私が使ってみて感じた効果も紹介しますよ。
動画でテクスチャーと化粧落ちをチェック!
テクスチャはオイルにしては重い感じでヌルっとした感じでした。
あまり乳化したという感じではありませんでしたが、2度付けマスカラやウォータープルーフのアイライナーもキレイに落ちました。
オイルクレンジングは、メイクが溶けていく印象があったのですが、この商品は、浮いてくる感じでしたね。
マスカラのカスが少し残りましたが、W洗顔タイプのクレンジングなので、洗顔フォームで洗ったあとはキレイになりました。
水分計で乾燥具合をチェック!
いつも肌の水分量と油分量が安定しているおでこで計測していますが、この日もまずまずの状態でした。
水分量がとても下がって・油分量も上がってしまいました、ちふれコールドクリームを使ったときと同じ洗顔料を使ったので、コールドクリームの時は、乾燥しなかったのに、クレンジングオイルではかなりの乾燥を感じて、Uゾーンは少しピリピリしました。
ちふれクレンジングオイルを使ってみた総合評価
良い点

・価格が安くコスパが良い。
メイク落ちは良かったですが、乳化しずらい気がしました。
価格が安いのも良いので、肌が強い方だと良いのかな・・・と思いました。
悪い点

・乳化しずらい。
・ダブル洗顔必須なので面倒。
・肌がピリピリした。
とても乾燥しました。
個人差があると思いますが、肌にやさしいとは思えず、W洗顔も必要なので特に良いところがないかな・・・と。
ちふれクレンジングオイルをアットコスメの口コミから分析
口コミ評価:★4.6/7
総口コミ件数:1979件 (調査時)
口コミにはサンプルモニターさんもいたので、購入者にしぼって★の数を計測してみました。
調査時の口コミ件数は、1979件でしたが、サンプルモニターさんを除くと1846件となりました。
口コミ調査件数1846件(購入者のみ)
★7=141件
★6=338件
★5=573件
★4=416件
★3=206件
★2=96件
★1=61件
★0=15件
口コミ評価 [★4.6/7] となりました。
サンプルモニターさんをはずしても口コミ評価は、★4.6で変わらずでした。
それでは、実際に口コミの内容をまとめてみたので見ていきましょう。
悪い口コミ

・頬にブツブツができ、肌もゴワつきを感じるように。。
・乳化しずらい。
・毛穴が詰まってきた気がします。
・メイク落ちが悪い。
乾燥するという口コミやニキビ・吹き出物が出るという口コミが多かったですね。
乳化のしずらさは私も感じましたが、界面活性剤が他のオイルクレンジングよりも少なめなのか、基剤が水だからなのかもししれませんね。
ニキビができるという口コミも多いですが、ファンデーションの種類によっては落ちにくいという口コミもありましたので、ファンデーションが落ちきれていない為に起きている場合や、ニキビが出来やすい方はグリセリンの配合していない物を選ぶようにしましょう。グリセリンがニキビの増殖を促進する効果が論文でも実証されています。
・つっぱらない。
・価格が安い。
・詰め替え用がうれしい。
化粧品との相性もありますが、濃いメイクでも良く落ちてくれるようです。
価格が安く220mlと量も多いのでコスパはかなり良いですね。
ちふれクレンジングオイルの気になる成分を解析!界面活性剤は安全?
fa-leafミネラルオイル
ミネラルオイルが58.9%配合されています。ミネラルオイルは石油系の鉱物油で、昔は安全性が疑問視されていましたが、現在は精製技術も高く、安心・安全な成分となっています。
化粧品毒性判定事典でも安全性の高い成分表記となっています。
fa-leafイソステアリン酸PEG-8グリセリル
合成界面活性剤ですが、皮膚の刺激性試験において、安全性が確認されています。
肌へのつっぱり感を感じさせない成分で、実際には乾燥しているので、アフターケアが重要となります。
fa-leafグリセリン
保湿成分として配合されています。
ニキビのある人やコメドがある人は悪化の原因に、ニキビの出来やすい人も避けた方が良い成分ですね。
fa-leafメチルパラベン0.30%
防腐剤として配合されています。
安全性が高い成分ですが、0.25%以上の配合量で、まれに刺激を感じる人もいるので敏感肌の方は注意が必要です。
上記の成分以外の成分は安全性が高く、毒性もないので、上記4つの成分が気になる方は注意してくださいね。
ちふれクレンジングオイルの角栓・毛穴・ニキビへの効果はどう?
角栓や毛穴の黒ずみがキレイになった!という口コミが多かったですね。
洗浄力が高く、黒ずみがとれるようですが、その分、乾燥もするので、保湿ケアが大切です。
角栓がとれるのでニキビ予防にはなりそうですが、すでにニキビがある方や出来やすい方は、悪化してしまうかもしれないので、注意が必要です。
ちふれクレンジングオイルはダブル洗顔必須?
ちふれクレンジングオイルはダブル洗顔が必要です。(商品の裏面にも書かれています。)
使用感はサッパリしていますが、浮かせて落とすタイプなのでマスカラのカスがついていたり、ファンデーションが落ちにくいという口コミがありましたので、必ずダブル洗顔するようにしてください。
ちふれクレンジングオイルの総評
水分計で計測した結果では乾燥します。
口コミでも乾燥しなくて、つっぱらないとありましたが、成分のイソステアリン酸PEG-8グリセリルの効果によるものなので、アフターケアはしっかりと保湿が必要です。
私が使った感じでもつっぱるようなことはありませんでしたが、乾燥は感じました。
乾燥肌・混合肌の方にはオススメできないと思います。
角栓や毛穴がキレイになるという口コミは多かったので、毛穴の黒ずみが気になっている方は試してみる価値ありですね。
反対に、ニキビがある方や、出来やすい方は避けるようにしましょう。